記事内に広告を含む場合があります。

空母

スポンサーリンク
中国海軍

中国空母「遼寧」の行動は、南シナ海における米空母の動きに対抗?

2018年4月12日に行われた海南島沖における中国海軍の空母「遼寧」を含む大規模な海上閲兵式、台湾南方において、初めて太平洋上において戦闘機の離発着訓練い、東シナ海で実弾演習を実施した今回の遼寧の一連の行動と、周辺における米空母の動きなどについて取りまとめて解説します。
中国海軍

中国海軍の空母遼寧が、西太平洋で初めて艦載機の離発着を伴う訓練を実施

中国海軍空母「遼寧」が護衛の艦隊と共に外洋に進出し、艦載機を発着艦させる様子が初めて観測されました。外洋を行動し、演習を行ったとことで、それなりの練度、レベルに達したともいえます。
空母

米空母 ロナルド・レーガン (USS Ronald Reagan, CVN-76)

米空母の中では唯一、米国本土以外(横須賀:日本)を母港とする原子力空母です。ニミッツ級航空母艦の9番艦、艦名は第40代大統領のロナルド・レーガンの名前から取られています。
スポンサーリンク