記事内に広告を含む場合があります。

第48回衆議院選挙(2017)東京ブロックの勝敗を予想する

魚屋の政治談義

 

第48回衆議院選挙(2017)東京ブロックの勝敗を予想してみました。

全小選挙区の立候補者の顔ぶれ、過去の得票数や最近の政党別支持率動向などを勘案し、各選挙区の当落、またこれらを元に比例区の得票数を予想

魚屋の政治談義レベルの予測、分析ですが、多くの選挙区で、顔ぶれを見れば大体結果は予想がつく選挙区も多く、当たらずといえども遠からずの予想が出来たのではないかと考えています。

全国の予想は下記記事をご覧下さい

第48回衆議院選挙(2017)各党の獲得議席数勝敗をガチに予想する

 

衆議院選挙東京ブロックの各党獲得議席の予想

まずは各党獲得議席数の分析結果

衆議院東京ブロック小選挙区の各党獲得議席予想

小選挙区全25選挙区

自民 21 → 20(19)
公明  1 →  1(1)
民進  0
希望  2 →  2(1)
立憲    →  2(4)
維新  1 →  0(0)

()内は選挙結果

選挙結果は、予想以上に立憲に期待が集まったようです。

風頼みで希望の党から立候補をした人は、ほとんど壊滅状態だと予想しました。前議員で有力者のみ残る感じです。

立憲民主の方も結局希望の党とのつぶし合いになり、残るのは、元々選挙区で知名度のある有力者だけが残るとの予想結果です。

また、自民党の方も名前の売れている有力者が多く、大きな取りこぼしはないとの予想結果が出ました。

衆議院選挙東京選挙区

衆議院東京ブロック比例区の各党獲得議席予想

比例区議席(定数17)

自民 6 → 6(6)
公明 2 → 2(2)
民進 3
希望 3 → 2(3)(改選前の3議席は党の移動によるもの)
立憲   → 2(4)
維新 0 → 2(0)(前回選挙時の当選議席数は3)
共産 3 → 3(2)

()内は選挙結果

選挙の結果東京では立憲が比較的健闘し、維新は振るわなかったようです。

東京ではさすがに希望の党と立憲民主の得票は大幅に増えると予想したものの、ドント式で計算すると、票が分散される分不利になりますので、獲得議席に大きな変動は出ないとの予想結果になりました。

衆議院選挙ブロック、各党獲得議席予想のまとめ

小選挙区(全25議席)+比例区(定数17議席)合計42議席

自民 27 → 26(25)
公明  3 →  3(3)
民進  3
希望  5 →  4(4)
立憲    →  4(8)
維新  1 →  2(0)
共産  3 →  3(2)

()内は選挙結果

選挙の結果、立憲が結構健闘したのと、維新の人気が東京ではイマイチなのが目立ちました。

風頼みなのかは分かりませんが、維新から希望に移った候補者の多くが立憲民主とのつぶし合いで落選するという予想です。

自公はおおむね現有議席を確保、希望に期待した人は、有力候補を除き軒並み落選という予想結果です。

衆議院選挙東京選挙区各小選挙区の分析

衆議院選挙東京選挙区の区割り
衆議院選挙東京選挙区の区割り23区周辺
ウィキペディアから転載

東京1区

千代田区、港区の一部、新宿区の一部が選挙区域になります。

今回立候補者
松沢香   39歳 希望 新 弁護士
原口実季  28歳 幸福 新 幸福実現党員
山田美樹  43歳 自民 前 元外務政務官 ○
又吉光雄  73歳 諸派 新 政治団体代表
海江田万里 68歳 立憲 元 元経産相
犬丸光加  57歳 諸派 新 政治団体代表

前回(47回)選挙結果
山田美樹  自民 107,015
海江田万里 民主  89,232
冨田直樹  共産  32,830
渡部徹   次世代 18,128
以下略

立憲の海江田さんの前回の票に共産党票が乗れば自民党の山田さんの票を越えるが、次世代の票が山田さんに行く可能性があることや、希望の党からも立候補者があることを考慮すると自民党の山田さんが当選すると予想します。

選挙結果

海江田万里 68歳 立憲 元 元経産相 ○96,255票

山田美樹  43歳 自民 前 元外務政務官 93,234票(比例復活当選)

予想が外れ、接戦の末、海江田さんの勝利となりました。

 

東京2区

中央区、港区の一部、文京区、大東区の一部が選挙区域になります。

今回立候補者
辻清人  自民 前 党国際局次長 ○
松尾明弘 立憲 新 弁護士
鳩山太郎 希望 新 元都議

前回(47回)選挙結果
辻清人  自民 103,954
中山善活 民主  58,407
大熊利昭 維新  44,550
石沢憲之 共産  32,296

前回の民主党の票に共産党の票が乗っても自民党の辻さんの票に届かず、希望の党からも鳩山さんが立候補していることを考えると自民党の辻さんが当選すると予想します。

選挙結果

辻清人  自民 前 党国際局次長 ○112,993票
松尾明弘 立憲 新 弁護士 91,230票

 

東京3区

品川区の一部、大田区の一部、島嶼部が選挙区域になります。

今回立候補者
香西克介 41歳 共産 新 党准中央委員
石原宏高 53歳 自民 前 元内閣府副大臣
松原仁  61歳 希望 前 元拉致問題相 ○

前回(47回)選挙結果
石原宏高 自民 115,623
松原仁  民主 111,353
香西克介 共産  34,295

前回は僅差で自民党の石原さんが勝利していますが、今回は自民党への批判票があることや希望と立憲を合わせると民進時代より支持率が上がっていることを考慮して希望の党の松原さんが当選すると予想します。

選挙結果

石原宏高 53歳 自民 前 元内閣府副大臣 ○107,708票
松原仁  61歳 希望 前 元拉致問題相 94,380票(比例復活当選)

予想が外れ、接戦の末、石原さんの勝利となりました。石原軍団のパワーが勝ったか

 

東京4区

大田区の一部が選挙区域になります。

今回立候補者
井戸正枝  51歳 立憲 元 元兵庫県議
平将明   50歳 自民 前 元内閣府副大臣 ○
難波美智代 43歳 希望 新 健康教育界社長
青山昴平  26歳 共産 新 党都青年部員

前回(47回)選挙結果
平将明  自民 109,377
藤田憲彦 民主  48,861
山本純平 共産  38,925
犬伏周平 次世代 20,108

これまでの自民党の平さんの得票数や今回希望と立憲の両方から立候補していることを考えると、自民党の平さんの当選と予想します。

選挙結果

平将明   50歳 自民 前 元内閣府副大臣 ○115,239票

井戸正枝  51歳 立憲 元 元兵庫県議 53,480票

 

東京5区

目黒区の一部、世田谷区の一部が選挙区域になります。

今回立候補者
手塚仁雄 51歳 立憲 元 元首相補佐官
福田峰之 53歳 希望 前 元内閣府副大臣
若宮健嗣 56歳 自民 前 元防衛副大臣 ○

前回(47回)選挙結果
若宮健嗣 自民 102,424
手塚仁雄 民主  66,255
三谷英弘 無所属 44,103(現在自民党)
沢井正代 共産  32,150
以下略

これまでの得票数から自民党の若宮さんが当選すると予想します。

選挙結果

若宮健嗣 56歳 自民 前 元防衛副大臣 ○101,314票

手塚仁雄 51歳 立憲 元 元首相補佐官 99,182票

 

東京6区

世田谷区の一部が選挙区域になります。

今回立候補者
越智隆雄  53歳 自民 前 内閣府副大臣
落合貴之  38歳 立憲 前 元衆議院秘書 ○
中岡茉妃  26歳 幸福 新 幸福実現党員
植松恵美子 49歳 希望 新 元参院議員

前回(47回)選挙結果
越智隆雄 自民 110,872
落合貴之 維新  88,915
岸武志  共産  51,595

立憲民主の落合さんの票に共産の票が乗れば自民党の越智さんを逆転する構図ですが、あちこちの党を渡り歩いていることや、今回は希望の党と票が割れることも考慮すると微妙な判断になります。

前回9万票近く得票していることを考慮し、今回は立憲民主の落合さんが当選すると予想します。

選挙結果

落合貴之  38歳 立憲 前 元衆議院秘書 ○100,400票

越智隆雄  53歳 自民 前 内閣府副大臣 98,422票(比例復活当選)

 

東京7区

品川区の一部、目黒区の一部、渋谷区、中野区の一部、杉並区の一部が選挙区域になります。

今回立候補者
松本文明 68歳 自民 前 内閣府副大臣
長妻昭  57歳 立憲 前 元厚労相 ○
荒木章博 64歳 希望 新 元熊本県議
井上郁磨 26歳 無所属新 会社社長

前回(47回)選挙結果
長妻昭  民主 104,422
松本文明 自民  83,476
太田宜興 共産  27,866
吉田康一郎次世代 18,332

前回の票に共産党の票が乗りますから、立憲民主の長妻さんが当選すると予想します。

選挙結果

長妻昭  57歳 立憲 前 元厚労相 ○117,118票

松本文明 68歳 自民 前 内閣府副大臣 85,305票(比例復活当選)

 

東京8区

杉並区の一部が選挙区域になります。

今回立候補者
木内孝胤 51歳 希望 前 元衆院財禁委理事
円より子 70歳 無所属新 元参院議員
斉藤郁真 29歳 諸派 新 政治団体員
長内史子 29歳 共産 新 民生都副委員長
吉田晴美 45歳 立憲 新 元法相秘書官
石原伸晃 60歳 自民 前 元経済再生相 ○

前回(47回)選挙結果
石原伸晃 自民 116,193
円より子 民主  73,348
沢田真吾 共産  37,788
鈴木達夫 無所属 16,981

前回次点の円さんが無所属で立候補となっている上に、希望、立憲民主が別途立候補していることを考えると、自民党の石原さんが当選すると予想します。

選挙結果

石原伸晃 60歳 自民 前 元経済再生相 ○99,863票

吉田晴美 45歳 立憲 新 元法相秘書官 76,283票

 

衆議院選挙東京選挙区区割り23区周辺

東京9区

練馬区の一部が選挙区になります。

今回立候補者
高松智之 43歳 希望 新 元練馬区議
原純子  53歳 共産 新 元参議院議員秘書
菅原一秀 55歳 自民 前 元財務副大臣 ○
前田成 62歳 無所属新 元警備員

前回(47回)選挙結果
菅原一秀 自民 145,013
木内孝胤 未来  55,736
福村隆  民主  45,386
坂尻正由喜共産  24,976

これまでの得票数から自民党の菅原さんが当選すると予想します。

選挙結果

菅原一秀 55歳 自民 前 元財務副大臣 ○122,279票

高松智之 43歳 希望 新 元練馬区議 64,731票

 

東京10区

新宿区の一部、中野区の一部、豊島区の一部、練馬区の一部が選挙区域になります。

今回立候補者
若狭勝  60歳 希望 前 弁護士
鈴木庸介 41歳 立憲 新 元NHK記者
鈴木隼人 40歳 自民 前 元経産省職員 ○
岸良信  62歳 共産 新 党都委員
吉井利光 35歳 幸福 新 幸福実現党
小山徹  42歳 無所属新 会社員

前回(47回)選挙結果
若狭勝  自民 75,755
鈴木庸介 民進 47,141
吉井利光 幸福  2,824

基本的に自民党の強い地域であり、前回は小池旋風もあり自民党から立候補した若狭さんが当選しているが、

・希望の党への支持が盛り上がっていないこと
・自民党の候補が立候補していること
・希望の党と立憲民主の両方が立候補していて、民進票は割れること

などから、自民党の鈴木さんが当選すると予想します。

選挙結果

鈴木隼人 40歳 自民 前 元経産省職員 ○91,146票

鈴木庸介 41歳 立憲 新 元NHK記者 70,168票

 

東京11区

板橋区の一部が選挙区域になります。

今回立候補者
宍戸千絵  39歳 希望 新 会社員
前田順一郎 42歳 立憲 新 公認会計士
下村博文  63歳 自民 前 元文科相 ○
小堤東   28歳 共産 新 民生都副委員長

前回(47回)選挙結果
下村博文  自民 129,587
山内金久  共産  43,038
熊木美奈子 民主 43,040
下村芽生  無所属15,447

これまでの得票数から自民党の下村さんが当選と予想します。

選挙結果

下村博文  63歳 自民 前 元文科相 ○104,612票

前田順一郎 42歳 立憲 新 公認会計士 60,291票

 

東京12区

北区、豊島区の一部、足立区の一部、板橋区の一部が選挙区域になります。

今回立候補者
中村勝  66歳 諸派 新 政治団体代表
池内沙織 35歳 共産 前 党准中央委員
太田昭宏 72歳 公明 前 元国交相 ○

前回(47回)選挙結果
太田昭宏  公明 88,499
池内沙織  共産 44,721
青木愛   生活 40,067
田母神俊雄 次世代39,223

これまでの得票数から公明党の太田さんが当選と予想します。

選挙結果

太田昭宏 72歳 公明 前 元国交相 ○112,597票

池内沙織 35歳 共産 前 党准中央委員 83,544票

 

東京13区

足立区の一部などが選挙区域になります。

今回立候補者
祖父江元希 42歳 共産 新 党准中央委員
鴨下一郎  68歳 自民 前 元環境相 ○
北条智彦  34歳 立憲 新 元商社社員

前回(47回)選挙結果
鴨下一郎  自民 113,036
長谷川貴子 民主  43,028
祖父江元希 共産  35,518
和田智之  次世代 11,915

これまでの得票数から自民党の鴨下さんが当選すると予想します。

選挙結果

鴨下一郎  68歳 自民 前 元環境相 ○120,744票

北条智彦  34歳 立憲 新 元商社社員 67,070票

 

東京14区

大東区の一部、墨田区、荒川区が選挙区域になります。

今回立候補者
矢作麻子  39歳 希望 新 弁護士
阿藤和之  46歳 共産 新 党准中央委員
松島みどり 61歳 自民 前 元法相 ○
清井美穂  54歳 幸福 新 幸福実現党員
大塚紀久雄 76歳 無所属新 不動産賃貸業

前回(47回)選挙結果
松島みどり 自民 87,546
木村剛司  民主 63,377
阿藤和之  共産 37,089

これまでの得票数から自民党の松島さんが当選すると予想します。

選挙結果

松島みどり 61歳 自民 前 元法相 ○104,137票

矢作麻子  39歳 希望 新 弁護士 63,235票

 

東京15区

江東区が選挙区域になります。

今回立候補者
吉田年男 69歳 共産 新 党地区委員長
柿沢未途 46歳 希望 前 元衆院予算委理事 ○
猪野隆  52歳 無所属新 元国税庁職員
秋元司  45歳 自民 前 国交副大臣

前回(47回)選挙結果
柿沢未途 維新 88,507
秋元司  自民 85,714
吉田年男 共産 31,384
猪野隆  無所属 8,759

前回僅差ですが柿沢さんが勝利しているので、今回も希望の党の柿沢さんが勝利すると予想します。

選挙結果

秋元司  45歳 自民 前 国交副大臣 ○101,155票

柿沢未途 46歳 希望 前 元衆院予算委理事 70,325票(比例復活当選)

予測が外れました。何らかの事情があって自民党の秋元さんの票が大幅に上積みになりました。

 

東京16区

江戸川区の一部が選挙区域になります。

今回立候補者
大西英男 71歳 自民 前 党国交副部会長 ○
初鹿明博 48歳 立憲 前 元都議
田村謙治 49歳 希望 元 元財務省職員

前回(47回)選挙結果
大西英男 自民 98,536
初鹿明博 維新 56,701
大田朝子 共産 36,976
石井善哲 次世代11,484
以下略

立憲初鹿さんの票に共産票が乗っても届かず、希望の党からも立候補者がいることから、自民党の大西さんが当選すると予想します。

選挙結果

大西英男 71歳 自民 前 党国交副部会長 ○84,457票

初鹿明博 48歳 立憲 前 元都議 71,405票(比例復活当選)

 

東京17区

葛飾区、江戸川区の一部が選挙区域になります。

今回立候補者
新井杉生 58歳 共産 新 党地区委員長
平沢勝栄 72歳 自民 前 元党広報本部長 ○
西田主税 55歳 希望 新 元環境省職員

前回(47回)選挙結果
平沢勝栄 自民 125,351
高橋美穂 維新  46,156
新井杉生 共産  39,724

これまでの得票数から自民党の平沢さんが当選と予想します。

選挙結果

平沢勝栄 72歳 自民 前 元党広報本部長 ○127,632票

西田主税 55歳 希望 新 元環境省職員 49,485票

 

衆議院選挙東京選挙区区割り

東京18区

武蔵野市、小金井市、府中市が選挙区域になります。

今回立候補者
鴇田敦  51歳 希望 新 元民放記者
菅直人  71歳 立憲 前 元首相
土屋正忠 75歳 自民 前 元総務副大臣 ○

前回(47回)選挙結果
土屋正忠 自民 106,143
菅直人  民主  89,877
勇気亮  共産  35,699

前回の共産党票を単純に合計すれば菅さんの当選になりますが、この選挙区の純粋な共産票は15,000票程度と考えられます。

これまでの得票数からすると非自民の反菅票も2万票程度有ると見られ、この票は希望の党に流れると思われる事から、僅差で自民党の土屋さんが当選すると予想します。

選挙結果

菅直人  71歳 立憲 前 元首相○96,713票

土屋正忠 75歳 自民 前 元総務副大臣

予測が外れました。素直に菅さんに票が流れたようです。

 

東京19区

国分寺市、小平市、西東京市が選挙区域になります。

今回立候補者
佐々木里加 50歳 希望 新 短大非常勤講師
杉下茂雄  68歳 共産 新 党地区常任委員
松本洋平  44歳 自民 前 元内閣府副大臣 ○
末松義規  60歳 立憲 元 元復興副大臣

前回(47回)選挙結果
松本洋平  自民 107,608
末松義規  民主  87,584
小泉民未嗣 共産  36,878
山田宏   次世代 30,658

立憲民主の末松さんの票に共産党の票が上積みになりますが、自民党の松本さんにも前回の次世代の票が乗ると考えられること

また、希望からも立候補者がいることなどから、自民党の松本さんが当選すると予想します。

選挙結果

松本洋平  44歳 自民 前 元内閣府副大臣 ○96,229票

末松義規  60歳 立憲 元 元復興副大臣 90,540票(比例復活当選)

 

東京20区

東村山市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市が選挙区域になります。

今回立候補者
木原誠二 47歳 自民 前 元外務副大臣 ○
鹿野晃  44歳 希望 新 救急科医師
宮本徹  45歳 共産 新 党中央委員

前回(47回)選挙結果
木原誠二  自民 110,273
竹田光明  民主  51,362
池田真理子 共産  49,902

これまでの得票数から自民党の木原さんが当選すると予想します。

選挙結果

木原誠二 47歳 自民 前 元外務副大臣 ○107,686票

宮本徹  45歳 共産 新 党中央委員 57,741票(比例復活当選)

 

東京21区

八王子市の一部、立川市、日野市、国立市、玉市の一部、稲城市の一部が選挙区域になります。

今回立候補者
小糸健介 35歳 社民 新 牧師
長島昭久 55歳 希望 前 元防衛副大臣
天木直人 70歳 諸派 新 政治団体代表
小田原潔 53歳 自民 前 元外務政務官 ○

前回(47回)選挙結果
小田原潔 自民 83,984
長島昭久 民主 82,351
吉岡正史 共産 35,598

僅差ですが前回の結果から、自民党の小田原さんが当選すると予想します。

選挙結果

長島昭久 55歳 希望 前 元防衛副大臣 ○92,356票

小田原潔 53歳 自民 前 元外務政務官 88,225票

予想が外れ僅差で長島さんの勝利となりました。

 

東京22区

調布市、狛江市、三鷹市、稲城市の一部が選挙区域になります。

今回立候補者
山花郁夫  50歳 立憲 元 元法務副大臣
伊藤達也  56歳 自民 前 元金融相 ○
金ヶ崎絵美 41歳 希望 新 弁護士
阿部真   43歳 共産 新 党地区委員長

前回(47回)選挙結果
伊藤達也 自民 116,757
山花郁夫 民主  80,014
坂内淳  共産  36,980
鹿野晃  次世代 20,288

共産党、希望の党が立候補しているため山花さんに票の積み上げは期待出来ず、これまでの得票数から自民党の伊藤さんが当選すると予想します。

選挙結果

伊藤達也  56歳 自民 前 元金融相 ○110,493票

山花郁夫  50歳 立憲 元 元法務副大臣 91,073票(比例復活当選)

 

東京23区

町田市、多摩市の一部が選挙区域になります。

今回立候補者
松村亮佑 37歳 共産 新 党地区委員長
小倉将信 36歳 自民 前 総務政務官 ○
伊藤俊輔 38歳 希望 新 物流会社会長

前回(47回)選挙結果
小倉将信 自民 104,709
櫛渕万里 民主  63,706
伊藤俊輔 維新  50,836
松村亮佑 共産  31,566

単純に前回の維新と民主の票を足せば自民の小倉さんの票を越えるが、これまでの実績から自民党の小倉さんが当選すると予想します。

選挙結果

小倉将信 36歳 自民 前 総務政務官 ○110,522票

伊藤俊輔 38歳 希望 新 物流会社会長 76,450票(比例復活当選)

 

東京24区

八王子市の一部が選挙区域になります。

今回立候補者
吉羽美華  37歳 希望 新 行政相談業
萩生田光一 54歳 自民 前 党幹事長代行 ○
飯田美弥子 57歳 共産 新 弁護士
高橋斉久  44歳 立憲 新 弁護士

前回(47回)選挙結果
萩生田光一 自民 126,024
阿久津幸彦 民主  71,212
市川克宏  共産  32,887
藤井義裕  次世代 13,680

共産党、立憲民主党、希望の党の全てが立候補していることから、これまでの得票数から自民党の萩生田さんが当選するものと予想します。

選挙結果

萩生田光一 54歳 自民 前 党幹事長代行 ○122,331票

高橋斉久  44歳 立憲 新 弁護士 61,441票

 

東京25区

青梅市、昭島市、福生市、あきる野市、羽村市、西多摩郡が選挙区域になります。

今回立候補者
井上宣  43歳 共産 新 党地区委員長
山下容子 58歳 立憲 新 元都議
井上信治 48歳 自民 前 元環境副大臣 ○
小沢鋭仁 63歳 希望 前 元環境相

前回(47回)選挙結果
井上信治 自民 100,081
山下容子 民主  32,687
井上宣  共産  29,650

これまでの得票数に加え今回は希望の党と立憲民主党の両方から立候補者がいることから自民党の井上さんが当選すると予想します。

選挙結果

井上信治 48歳 自民 前 元環境副大臣 ○112,014票

山下容子 58歳 立憲 新 元都議 44,884票

 

まとめ

衆議院選挙東京ブロックの各党の獲得議席予想のまとめを再掲載します。

小選挙区(全25議席)+比例区(定数17議席)合計42議席

自民 27 → 26(25)
公明  3 →  3(3)
民進  3
希望  5 →  4(4)
立憲    →  4(8)
維新  1 →  2(0)
共産  3 →  3(2)

()内は選挙結果

選挙の結果、立憲が結構健闘したのと、維新の人気が東京ではイマイチなのが目立ちました。

結局希望の党が民進党と合流?してしまった結果、民進党の焼き直しというイメージが出てしまい、風が吹かなかったことで、各選挙区でのどんでん返しは起こらず

逆に希望の党の候補者と立憲民主の候補者のつぶし合いが起き

さらに、希望の党の名前に釣られて維新から希望に移った候補者が割を食った形になりそうです。

ということで、東京においても大きな変動は起こらないという分析結果になっています。

 

全国の予想は下記記事をご覧下さい

第48回衆議院選挙(2017)各党の獲得議席数勝敗をガチに予想する

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました